ザイケイちゃんの脳みそ

罪刑法廷主義ちゃんの日々思ったことを書き留める脳みそです。

与えられるだけじゃなく

「画面の一歩外を想像するのがとても巧い」と言われていたひとがいた

 

新宿駅の画像を題材にした俳句が
君がおいてったマスクの丸みかな、みたいな俳句だった

 

つまりは、喫茶店に入っていて、席を立つ時に彼女が外していったマスクに彼女の丸みが残っている、という句だそうだ

 

うろおぼえで何がそんなに良かったのかはわからないが、わたしの心にのこったのは、「画面の一歩外を想像する」というとこだった

 

与えられたモチーフの一歩外で、もしかしたらこういうドラマがあるかもしれない!と想像するのは、とても尊いことじゃないか、とおもったのだ

 

そういう想像力は、とても人生を豊かに楽しいものにするとおもうからだ

 

与えられるもののみを楽しむのではなく、その一歩外の可能性を楽しんでいきたいとおもった。

一年の計は元旦にありて

一年の計は元旦にあり、という
一年の計画はその元旦に立てるべきという意味だ


でも、一年の予定ってなんだろう
明日の予定だってロクにわからないわたしに一年の予定なんて未知の領域だ
今から365日後の自分がどうなっているかなんてわからない、未来予知でもしろということなのだろうか


そこまで考えてわたしは、最近聞いた言葉を思いだす


「賢さとは自分の現在地を知ることだ」

 


…つまり予定を立てるということは、「自分の現在地を把握」し、その上で、「自分の目的地(あるいはむかいたい場所)に向かう道筋を考える」ということなのか?


す、すごい
みんなこんな事をしているのか!
なりたい自分をしっかり見据え、そこに向かってあるいているのか!


明日のことはわからない、っていって、毎日をただ毎日のまま生きていたわたしはとんだばかじゃないか!

 

これが賢さか!
すごい、すごいぞ!

これからは、わたしも予定立てよう!
スタートとゴールがわかっていれば、あとは頑張るだけだものね!!
予定、立てよう!
365日かけてなりたい自分をお正月に考えるのだ!!

オリジナリティなどないけれど

オリジナリティなど存在しないと言う
現状の組み合わせでオリジナリティを作るのだと


でもよく考えたら気づいた

 

私たちが使ってるこの言葉にだって微塵もオリジナリティなんてないじゃないか


オリジナリティの微塵もないこの言葉を組み合わせて、オリジナリティを生み出しているんじゃないか


私たちの存在のもととなるこの体だって、オリジナリティなんて微塵もないじゃないか


私たちは普遍性でできている!!!


そう思えば、自分が平凡なことなんて、微塵もきにならない


オリジナリティなど微塵もないこの平凡な存在から、オリジナリティを生み出せばいいのだ!


みんなそうなんだ!

 


ああ
ゼロから立ち上がることのたのしさよ

 


平凡からからだで、非凡として立ち上がって、特別へあるいていくのだ!

わたしのあたま中で、「好き」っていうのが「尊敬している」とほぼ同義な話

「好き」

って難しい感情のようでいて

 

私が人を好きかどうかを判断する基準って、

意外と単純で、

 

「その人を尊敬できるか」

 

で成り立っていることに、気づいてしまった

 

f:id:zaikeichan:20161230011227j:plain

 

尊敬できる、というのは

相手が、私の持ち得ない特技や徳の高さを持ち合わせてるときに抱く感情で

私はクズ人間で基本的になにも持ちあわせてないので、

基本的に周りの人間が誰でも、尊敬に値する!
つまり、誰に対しても「好き!」という気持ちになっちゃう、、、 

 

 

 

知り合いの先輩さんが

「後輩という人種が好きになれない」

と言っていて、

その「好きになれない」も「後輩を尊敬できない」と言っているに近いのだと気づいた

だから後輩苦手な人が多いのは、意外と普通の感情なのだ!

すごい!

 

あと、「誰も尊敬できない」と言っている後輩くんがいて、

さぞかし後輩くんは自分一人で何でも出来て、周りの人の自分より勝っている部分を見出せず、

愛を知らずに孤独に生きているんだなあ、と考えたら、

うすぼんやり哀しくなっちゃった・・・。

後輩くんも「俺は愛を知らずに生きてきたんですよ」といっていた・・・

なかなかのポエマーなのでザイケイちゃんはとてもその後輩が好き

 

つまり、その後輩のポエムパワーが尊敬に値する、

だから、好き、

そういうことだ~~~~~!

 

 

そう考えると

「お互いを尊敬し合えないカップルは破局する」

という、いまや一般論となった格言は、

本質を応用なのかのように論じているような

変なきもち

 

にわとりがさきかたまごがさきか・・・。

 

 

ogawakenji.blog.jp

ゆとり世代と読書

ゆとりでも本を読むのは大切だとおもった

 

本を読んでる同級生のほうがゆとり世代ッ!ってかんじが少ない気がする
f:id:zaikeichan:20161227225059j:image

 

でも、本をよく読む人、読まない人には家庭環境の差もあるかもしれないし、一概にゆとり感と読書習慣に相関性を見いだすのは難しいと思うな

そういう、集団のバイアス(偏り)があるとおもうし

 

だれか、読書習慣のないゆとりをいっぱいあつめて、本を読ませた群と読ませてない群の二群間試験をしてみてくれないかなあー、

 

実験の真のエンドポイントは「これだからゆとりは~、と目上の人から罵られないかどうか」とか?

なんちゃって

仮のエンドポイントなら、IQとかでいい気がするな

 

 

IQって、結局、法則性を見出だすちから、だから、想像力?相手を自分に当てはめて考えるとか、そういうちから?だと思う

 

ゆとりって、そういう、IQが低い人、想像力が足りない人がよくそうやって罵られてる気がする、ゆとり

 

かわいい。

ゆとりって考えた人天才だーメタメッセージも言葉の意味も全部「ゆとり」って感じだー!

 

あれ?はなしがどっかいっちゃた

 

ゆとりっぽいね

 

 

ふふふ

 

readman.jp

 

ナゴヤの文化

 

名古屋の市長さんが

「ナゴヤの文化的魅力をこれから作っていかなければ」

といっていて

 

その「文化」が ”れきし” を中心にした話だったから、

 

変なの、

 

って思った

ふしぎ

f:id:zaikeichan:20161227000845j:plain

 

むかしのれきしは今から作るものなのかなあ、

 

ゴヤの町がこれからつくる歴史をもっと大切にしたらいいのに、

スパイラルタワー!

 

www.chunichi.co.jp

罪刑法定主義

罪刑法定主義(ざいけいほうていしゅぎ)とは、ある行為を犯罪として処罰するためには、立法府が制定する法令(議会制定法を中心とする法体系)において、犯罪とされる行為の内容、及びそれに対して科される刑罰を予め、明確に規定しておかなければならないとする原則のことをいう。

 f:id:zaikeichan:20161227000950j:plain

まあ法律は常に後追い、モデルとなる事件が発生しなければ制定出来ないから、新しいタイプの犯罪を初めてやった開拓者は罰せられない、ということかもね!